あさぬま塾@福岡市東区美和台

福岡市の小さな塾+オンライン家庭教師の日記

中学受験 算数

【授業日記】土を食べるミミズは1次消費者なのか?

ある日の家庭教師。 今日は以下を指導しました。 1. 算数の塾テストの復習 ・場合の数 ・速さと距離 ・図形の面積 2. 理科の志望校過去問復習 ・生産者と消費者 ・食塩水 簡単ではありますが、気になった点をピックアップして語ります。 目次 場合の数 図形…

【中学受験 算数】数字を並びかえてみる! 長い式が出てくる問題のコツ

目次 長い式の問題 問題のコツ「並び替え」 中学受験の過去問で実践 とりあえず長い式を書いてみる 数字の並びかえ方は問題文が手がかり まとめ 長い式の問題 1+2+3+4+・・・・+98+99=? これを計算してくださいって言われたら、みなさんどうしますか? 高…

【図形問題】図形はレントゲン~書き込むのではなく自分でたくさん描け!!~

算数の図形問題、皆さんはどんな風に解きますか? いや問題によるわ! って話だと思うので、まずはこの問題を解いてみてください。 【問題】 AD=8cmの長方形ABCDがあります。辺CDに中点をMとします。また、辺AD上にAE=3cmとなる位置に点Eを置き、辺BC上にBF…

【倍数と集合】区別できる部分と、重複する部分を見つける~後編~

前回の記事はこちら numastudy.hatenablog.com では、続きを解きましょう! 【問題】 Nを整数とします。1からNまでの整数のうち、3の倍数の個数をA、4の倍数の個数をB、3の倍数でも4の倍数でもない数の個数をCとします。(1)Nが50のとき、A…

【倍数と集合】区別できる部分と、重複する部分を見つける~前編~

木を見て森を見ず なんて言葉、聞いたことありますか? 目の前の物事の一部に集中するあまり、その全体を把握できていない状態のことです。 どんな物事でも、一歩引いて全体のバランスを考えることは大切です。算数、数学も同じです! 今自分が出そうとして…

推理問題はコナンにならなくても解ける

特定の公式とかではなく、問題のルールに従って考えないといけない推理問題。 これを解くにはヒラメキが必要なんでしょうか? いいえ、いりません。 ここで求められているのは、素早く本質を見抜く天才肌ではありません。 物事を簡単に分解する力があれば良…

【規則性】とにかく図を書いて、迷ったら図の種類を変えてみる!

あるルールにしたがって、数字が変化していく。 1 3 5 7 9・・・ これはどんな順番かというと、1から始まって2ずつ増えていきますね。 いわゆる規則性の問題はヒラメキが得意な人と相性が良いと思われがちです。しかしながら、そんな人ばかりではないのが…