あさぬま塾@福岡市東区美和台

福岡市の小さな塾+オンライン家庭教師の日記

ホームページ移転のお知らせ

あさぬま塾の新しいホームページが完成したため、今後は以下のページをご覧ください。 https://asanumajuku.com/ どうぞよろしくお願い致します。

途中式書きまくればいいんじゃない?

中一数学の復習。 中学に入ると、正負の数が登場して、計算がやや難しくなりますね。まずは「−(マイナス)」の扱いに慣れるところからです。あさぬま塾の生徒は、なぜか呪術廻戦の「術式反転 赫」で「マイナス × マイナス → プラス」という理屈を覚えること…

【中学受験小論文(作文)】理由の理由を考えて、考察を深めてみる

今回は、中学受験:小論文(作文)の添削のご依頼。 大学入試の小論文対策は度々指導しておりますが、中学受験は久しぶりです。 短い評論を読み、それに対する自分の意見を記述する形式。難しい言葉はさほど使わなくて良いでしょう。いかに自分の考えをわかり…

オンライン家庭教師の仲介業者の対応が嫌になった話

現在、個人塾の生徒は少ないため、オンライン家庭教師も並行して行っています。 個人で契約を取れたら理想的ですが、基本的には仲介業者を利用して契約しています。今回は、そんな仲介業者の対応に怒ったお話です。 単純に、メールの返信が遅い。 業務に支障…

【オンライン授業日記】記述で本文特有の表現をそのまま使うリスク

今日は高校現代文の授業。 一般的な現代文の問題集を用いて、東大形式の記述問題をメインに練習しています。いわゆる「〇〇とはどういうことか、説明せよ」「〇〇とはどういうことか、本文全体の趣旨を踏まえて説明せよ」等の問題です。 前者の形式は字数指…

【授業日記】数学小テストの問題形式を変えてみる

あさぬま塾開校より2ヶ月が経ちました。 生徒数は相変わらず少ないままですが、その分生徒に向き合った指導ができるので良しとしましょう(笑) 新中学1年生となった生徒さんは、数学・英語を継続して学習しております。 特に算数が苦手とのことで入塾しました…

あさぬま塾について

※あさぬま塾のホームページはこちら https://asanumajuku.com/ あさぬま塾は、毎日の勉強が苦手な小学生・中学生を対象に学校の成績向上と受験対策を行います。基本的に、50分の授業と45分の自習をセットにして実施することで、塾以外の場所でも勉強が習慣化…

【聞き流し】世界史の総復習におすすめの動画

日々移りゆく世界の情勢。 あらゆるニュースには、歴史が大きく関係しています。 例えば、 ・香港デモ→一国二制度→アヘン戦争 ・竹島問題→李承晩ライン→戦後日本の状態 このように大まかに振り返ることが可能です。 大人になってからも世界史の勉強をするこ…

「池上彰は分かりやすいけど・・」一人の政治解説を鵜呑みにする前にやってほしいこと

予備校で世界史の講座を取っていた浪人時代。 その先生がとても分かりやすく詳しく教えてくれるので、とても授業が楽しかったです。ただ、時々引っかかる話がありました。 「池上彰の解説は分かりやすいんだけどね、うん。分かりやすいんだけど・・」 なんて…

『スタンダード』とかいう名前に反して鬼ムズの参考書

『スタンダード数学演習』を知っていますか。 まあまあ有名な、高校数学の問題集です。高校の頃支給され、授業で使用しました。 これがまーーーーーー難しい!!!笑 毎回授業で解説きいても、「そんなん思いつくかあっ!!」という感想。何より、志望校の過…

2021年 昭和大歯学部(医学部)Ⅱ期の国語対策をしてみた感想

2021年度の昭和大学医学部入試。今までは英語と数学でしたが、数学の代わりに国語を選択できるようになりました。 そんな中、「Ⅱ期を国語で受けたいです!」というチャレンジャーなクライアント(歯学部志望)が現れたので、対策をすることに。過去問はなく…

【一橋生が語る】古文単語帳の基礎勉強法 目の通す順番・読み進め方丁寧に解説

高校生になると古典を本格的に勉強します。 ・意味のわからない文章 ・意味のわからない活用ルール etc. これらに頭を抱える人も多いでしょう。 とりあえず難しいことは考えず、まずは古文の基礎知識をそろえる勉強!古文単語帳をマスターしましょう。腐って…

【センター/大学共通試験】漢文は本文を読まずに満点取れる!? 裏技はどこまで使えるのか

センター漢文は、本文を読まずに満点取れる そんな噂を聞いたことがあります。 とある塾の講師が提唱した手法で、過去20年分のセンター試験を分析した結果編み出されたそうです。 もしそんな手法があれば、正直使ってみたいですね笑! 今回はその手法が事実…

なぜ持続化給付金詐欺が起きた? 簡単な審査の穴をつく手口

コロナの影響で中小企業や個人事業主の経営がダメージを受ける今日この頃。 そんな方達に向けた補助金、いわゆる持続化給付金を政府は支給しています。 ・法人企業には最大200万円 ・個人事業主(フリーランス)には最大100万円 が支給されるため、要件を満…

中国vsチェコ! 東欧諸国と現代版シルクロード「一帯一路」の落とし穴

コロナが世界的に猛威を振るい、各国の不満は発生源の中国に向いています。 そんな中、チェコが中国と火花を散らすようなニュースがありました。 www.youtube.com チェコと言ったら東ヨーロッパの国ですね。 正直、ヨーロッパの中では存在感は薄い方ではない…

【高校数学】センターと相性抜群!余りの問題は合同式で楽しよう

「△ABC≡△DEF」 この表現、いわずもがな合同ですよね! 今回はこの「≡」を使って整数問題を楽に考えていきます。知っている方は多いですが、意外と浸透していないのでもったいなと思った次第でございます。布教します!フランシスコ≡ザビエルっす(意味不明)…

勉強で大切なのは「自分の力で考える力」? 抽象的な言葉が招く事故

「勉強で大切なのは、自分で考える力です!」 なんてよく耳にします。これを聞くと、なんだかありきたりなアドバイスに感じるのは僕だけでしょうか。 考える力。 一言で表しても考えるという行為は様々です。 ・「A=B、B=CだからA=C」のようなロジカル思…

「安くローン組めますよ!」に隠れた、残価ローンのリスク

「住宅に残価ローンで負担を軽減」 www.nikkei.com こんな記事が目に入りました。 ローンってきくと、あんまり良いイメージはしませんね。 住宅や車などの高額な商品を、少しずつ分けて支払っていく方法。 例えば2000万円の家を購入して、200回払いのローン…

【授業日記】土を食べるミミズは1次消費者なのか?

ある日の家庭教師。 今日は以下を指導しました。 1. 算数の塾テストの復習 ・場合の数 ・速さと距離 ・図形の面積 2. 理科の志望校過去問復習 ・生産者と消費者 ・食塩水 簡単ではありますが、気になった点をピックアップして語ります。 目次 場合の数 図形…

大学受験のおすすめ参考書5選!使い方とメリットを解説

受験勉強の効率を大きく左右する武器、参考書。 日々新しい参考書が登場する中、一体どれが使える参考書なのかわからなくなりますね。実際、僕は友達の真似をしたり自分でググったりして参考書を選んでいました。 そうして迷っては買って、迷っては買ってを…

【小学生でも分かるお金の勉強】投資詐欺「ポンジ・スキーム」とは

自分でお金を稼ぐようになると、社会には様々な人がお金を稼ぐ方法を工夫していることに気づきます。 「すごいな〜」 と思う人もいるものの、卑怯な人間がいるのも事実です。 例えば詐欺師。 「お金を稼ぐ」その一点だけ考えた末路の一つが、人からお金を騙…

投資詐欺に注意! 詐欺の手口と事例「勝つには勉強しかない」

自分でお金を稼ぐようになったら、必ず考えなければいけないのがお金の使い道。 今回は、投資を勧めてくる人への対処法をお伝えします。 目次 投資とは何か 投資を利用した詐欺に注意 詐欺の種類 お金を預けさせて騙し取る方法 自動ツールやノウハウを売る …

勉強のやる気がでない時の対処法 「何もしたくない」の先にあるもの

毎日頑張っている皆さん。今日もお疲れ様です。 もうすでに頑張っている人に、 「明日も頑張ろう!」 なんて言うつもりはありません。 勉強のやる気って、毎日続くわけではないですよね。 そんな時、どうすれば良いのか。ちょっと語らせてください! 目次 頑…

【中学受験 算数】受験問題を解く順番のコツ! ※大学受験まで使えます。

目次 受験問題は、全体の回答手順も大事 最初から順番に解く必要はない 大問の(1)と(2)の関係 (1)が(2)のヒントになるパターン (1)と違った工夫が必要なパターン 試験中は、大問を何周もループする 受験問題は、全体の回答手順も大事 「試験では、普段どおり…

【中学受験 算数】数字を並びかえてみる! 長い式が出てくる問題のコツ

目次 長い式の問題 問題のコツ「並び替え」 中学受験の過去問で実践 とりあえず長い式を書いてみる 数字の並びかえ方は問題文が手がかり まとめ 長い式の問題 1+2+3+4+・・・・+98+99=? これを計算してくださいって言われたら、みなさんどうしますか? 高…

「レタスの〇〇倍の食物繊維!」というキャッチコピーと現実

みなさん、毎日野菜は摂っていますか? 家でお母さんがバランスの良い食事を作ってくれるという人も多いでしょう。 くぅ、羨ましい奴め。 受験に健康管理は大切です。みんなも、毎日野菜をしっかり摂りましょう! それでは! ・・・って終わるわけないだろう…

【受験勉強】演習量が必要なタイミングは授業ではない!

家庭教師先で「2時間の間に算数5題は解かせるようにしてください!」とオーダーを頂きました。 基本的にオーダーにしたがって指導をしますが、正直なところ僕は反対です。2時間で一題だけしか教えられなかったとしても、正しく教え、生徒が納得することが先…

【戦争の歴史】地雷と普通の爆弾の違い

歴史を振り返ると、いつの時代も戦争は絶えません。みなさんが教科書を読んでいて、一番印象に残った兵器はなんですか? 日本の教科書だと、原子爆弾が印象深いんじゃないでしょうか。 日本は唯一の被爆国であり、戦争から70年以上たった今でも平和活動など…

【図形問題】図形はレントゲン~書き込むのではなく自分でたくさん描け!!~

算数の図形問題、皆さんはどんな風に解きますか? いや問題によるわ! って話だと思うので、まずはこの問題を解いてみてください。 【問題】 AD=8cmの長方形ABCDがあります。辺CDに中点をMとします。また、辺AD上にAE=3cmとなる位置に点Eを置き、辺BC上にBF…

【需要と供給】余った商品を捨てることのメリット

小泉進次郎さんが、ユニクロなどに対し「余った服を捨てすぎなので、良くない」といった内容のことを言って話題になりました。 たしかに、服屋は商品を大量に作って売れ残りを大量に捨てています。年間およそ100万トン、約30億着にも及ぶ量です。確かに放置…